強風と海が育てた、野性の香り。淡紅色に秘めた、香りと旨みの爆発力。

強風と海が育てた、野性の香り。

淡紅色に秘めた、香りと旨みの爆発力。

坂の下から、潮風のニンニクを。

北海道・稚内。西海岸の小さな集落「坂の下」。
私たちはこの地で、代々、漁業を生業としてきました。

漁のない時には、女性たちが畑を耕し、
家族の暮らしを支えてきた——
それが、坂の下の畑の始まりです。

祖母の死とともに眠っていたその畑を、
再び起こすと決めたのは2019年。
始まりは、たった6粒のニンニクでした。

それから幾度の冬を越え、ようやく皆様に
お届けできる収穫量となりました。

香りは力強く、辛味は鋭く。
火を入れると、まろやかで深い甘さに変わります。
見た目は不揃いかもしれませんが
味わいは比類のないものと自負しています。

このにんにくに
「坂の下ワイルドガーリック」
と名付けました。

坂の下の未来、祖母たちの背中、そしてこの畑に込めた想い。
すべてを背負う覚悟で育てたこのニンニクが、
あなたの料理にひとさじの“物語”を添えられたなら——
それが、私のささやかな願いです。

坂の下から、潮風と夕陽のニンニクを。

北海道・稚内。西海岸の集落「坂の下」。
漁のない時、祖母たちが畑で育て、家族を支えたた命の糧。その畑を、たった6粒のニンニクから再び耕し始めたのが2019年でした。

香りは力強く、辛味は鋭く。火を入れれば、まろやかな甘さに変わる。見た目は不揃い。でも、味は確か。

坂の下ワイルドガーリック。
このニンニクが、あなたの食卓に物語を添えられたなら——それが、私の願いです。

A FIELD RIGHT BY THE SEA

「海とニンニク

MAPLE&GARLICの結論、この距離は近い方が良い。絶対に。

潮風に乗ったミネラルが ゆっくりと時間をかけて土に染み込む。強風に耐えるニンニクは深く根を伸ばし それをたっぷり蓄える。風味豊かなワイルドガーリックはこの環境があってこその恵です。

MAPLE&GARLICの畑は海から

60m 潮風が直撃する近さ。

「海とニンニク

MAPLE&GARLICの結論、この距離は近い方が良い。絶対に。

潮風に乗ったミネラルが ゆっくりと時間をかけて土に染み込む。強風に耐えるニンニクは深く根を伸ばす。 風味豊かなワイルドガーリックはこの環境があってこそ。

MAPLE&GARLICの畑は海から

60m 潮風が直撃する近さ。

潮風が育んだニンニクは

Grown near the sea and nourished by its minerals, our garlic is bursting with flavor and vitality.

潮風で仕上げる

機械乾燥では真似できない 潮風の仕事。
収穫したニンニクは 潮風の通る乾燥棚に吊るし、風にゆだねて乾かします。
皮が自然に締まり、ひとつひとつが香り高い“坂の下ワイルドガーリック”へと育っていきます。

Flavors of Wild Garlic

形は不揃い。でも、香りと旨みは別格です。“坂の下ワイルドガーリック”が、料理を変える。

Flavors of Wild Garlic

“坂の下ワイルドガーリック”が、料理を変える。

Garlic Jelly  トロッととろけてピリっと辛い、食材によく絡む新感覚の擦りおろしニンニク

STEP
坂の下ワイルドガーリックの皮を剥く

パワーが強いので手に傷があると滲みます。

STEP
生のまま擦りおろす

芳醇な香りが広がります。

STEP
醤油を垂らして混ぜる

不思議とゼリー状に変化します。

カツオのたたきや、お蕎麦の薬味に

お肉なら何にでも。

坂の下ワイルドガーリックは、生のまま擦りおろしてお醤油を垂らすとゼリー状に。

他のニンニクにはなかなか無いこの現象。食材によく絡みます。お手元に届いたら、是非お試しください。

Garlic Jelly

トロッととろけてピリっと辛い、食材によく絡む新感覚の擦りおろしニンニク「ガーリックゼリー」

STEP
ニンニクの皮を剥く

パワーが強いので手に傷があると滲みます。

STEP
すりおろす

芳醇な香りが広がります。

STEP
醤油を垂らして混ぜる

不思議とゼリー状に変化します。

ガーリックゼリーは食材によく絡みます。お魚・お肉に、お蕎麦にもおすすめの薬味です。

↑この下げ札が目印です。

Features of Wild Garlic

稚内市西海岸(通称坂の下)の独特な自然環境に育まれた、淡いピンク色の皮を纏ったニンニク。

香りと辛味の強さが特徴の北海道在来種を、さらに厳しい環境下で大切に大切に世代交代を重ねた稚内ならではの風味。

辛さは加熱によって消え、旨みに変わる。香りはより強く引き立つ。唯一のマイナスは形が不揃いである事。一つのニンニクに、大小様々な鱗片が混在。

ニンニクはくなきゃ。濃い味わいがなきゃ。安心して食べられなきゃ。そんな方に召し上がっていただきたい日本最北のニンニク。

坂の下ワイルドガーリック

Sakanoshita Wild Garlic

相沢食料百貨店様(稚内市)でもお取り扱いいただいております。

*例年7月下旬以降、準備が整い次第販売を開始します。完売時は翌シーズンをお待ちください。

ニンニクはくなきゃ。濃い味わいがなきゃ。安心して食べられなきゃ。そんな方に召し上がっていただきたい日本最北のニンニク。

この札が目印↑

坂の下ワイルドガーリック

Sakanoshita Wild Garlic

相沢食料百貨店様(稚内市)でもお取り扱いいただいております。

*例年7月下旬以降、準備が整い次第販売を開始します。完売時は翌シーズンをお待ちください。