
SAKANOSHITA MAPLE SYRUP

SAKANOSHITA MAPLE SYRUP
THE ONLY MAPLE SYRUP IN THE WORLD
猛烈な
– 独特の環境が ここにしか無いメープルシロップを作る –
– The unique environment makes it so special –
THE ONLY MAPLE SYRUP
– 独特の環境が ここにしか無いメープルシロップを作る –
The unique environment makes it so special
#坂の下 = 稚内市西浜地区の通称
#SAKANOSHITA = Common name for the west coast of Wakkanai


*商品画像は2024年発売分です。ラベル・瓶のデザインは予告なく変更となります。
SWEETNESS OF
NATURE
厳しい自然から 優しい贈り物
坂の下メープルシロップ
#坂の下 = 稚内市西浜地区の通称
#SAKANOSHITA = Common name for the west coast of Wakkanai


Sweet
ほんのり余韻がのこる すっきりした甘さ。さらっとして甘すぎない JAPANESEメープルシロップ。お茶や和菓子にも。
Flavor
輸入品のメープルシロップよりも香り控えめ。ほのかに薫る楓の木と薪の香りをお楽しみください。
Kind
楓の樹液100%。添加物も保存料もゼロ。ミネラルをたっぷり含んだ体に優しい甘味料です。

海から山までの距離 / Distance from sea to mountain.
その間に 風を遮るものは何もなく 猛烈な風と雪が吹き付ける。冬は 穏やかで美しい日より 過酷で厳しい日が多い。それが稚内・坂の下エリア。
楓は生き抜くために深く広く根を張り 綺麗な水をたくさん吸い上げて 綺麗な樹液を出す。


*一部ブラウザでは動画が再生されません。
冬から春に移り変わるほんのひととき。私たちは一滴ずつ滴る樹液を、楓の木にぶら下げたバッグへ集めます。まだ雪深い山を「かんじき」で歩き、バッグに溜まった樹液をソリに積んだタンクへ。そして樹液シーズンが終わる頃、木の根元は雪が消え、最北の街は長い冬に別れを告げて、芽吹きの春が始まります。
SUGAR SHACK
楓の樹液を煮詰めてメープルシロップを作る小屋を「シュガーシャック(砂糖小屋)」と呼びます。シーズンになると、あたりには甘い香りが漂うシュガーシャック。MAPLE&GARLICのシュガーシャックに置かれているのは手製の大きなメープルシロップ専用薪ボイラー。薪の熱と香りを樹液へ移しシロップへと変えていく大切な工程です。
MUST BE FIREWOOD.
– 薪にこだわる –
おおよその1日に煮詰める作業時間
Why use firewood?
薪でじっくりと煮詰める。長い時間コトコトと焦らずに。そうする事でほのかな香りがシロップに移り、味わい深いメープルシロップに仕上がります。
近代化せずに昔ながらの製法にこだわって作られたメープルシロップ。わずかな薪の香りをお楽しみください。

坂の下メープルシロップ<4月受付開始予定>
SAKANOSHITA MAPLE SYRUP 60g
*少量生産です。完売時は翌春をお待ちください。



<4月受付開始予定>
坂の下メープルシロップ
SAKANOSHITA MAPLE SYRUP 60g
*少量生産です。完売時は翌春をお待ちください。
Q&A
- 坂の下ってなに?
-
稚内の市街地から、長い坂道を下るとたどり着く西海岸エリアを、地元の人は坂の下と呼びます。西側を海、東側を山に挟まれた坂の下は、稚内の中でも特に風が強い地域で、冬は風速20メートルの日もあります。海には利尻岳(通称利尻富士)が浮かび、美しい夕日は全国的にも有名な観光スポットです。
- 坂の下メープルシロップは他と何が違うの?
-
真っ先に言える事は「水」と「厳しい冬」です。
水・・・坂の下地域には、昔から地元の人達が暮らしに利用してきた美味しい湧水が、今も皎々と湧き出ています。メープルシロップは楓の樹液。その源は、楓が大地から吸い上げた水。なので、メープルシロップにとって綺麗な水はとても大切だと考えています。
厳しい冬・・・強烈な浜風と1メートルをゆうに超える積雪。楓の木は他の地域よりも深く根を張り、背丈は低めです。そして、生命力の弱い木は、成長過程で淘汰されてしまいます。坂の下で逞しく生きる楓の樹液は、煮詰めると優しい甘さのメープルシロップになります。
- どうやって食べるのがおすすめですか?
-
定番のパンケーキ、ヨーグルトやトーストに。チーズたっぷりのピザかけて食べるの美味しいです!また、調理に使うのもアリです。メープルシロップの本場・カナダでは、お砂糖の代わりに使われます。煮物に使っても美味しいですよ。